静音化にはACアダプタ電源がベスト
SilverStoneの120W AC-DCアダプタキットがようやく発売、小型PCケース向け
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1302030.html
SilverStone SST-ML10対応 DC-DCボード DC-ACアダプターキット SST-AD120-DC 日本正規代理店品
https://www.amazon.co.jp/dp/B08T97DKXP/
非モテ+パソコン部
XPG、日本電産サーボと共同開発した“ゲーミングファン”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1298775.html
「Samsung SSD 980 PRO」×4本のハードウェアRAID
強烈にヘビーな4K超のRAW動画編集にGen 4 SSD最高峰「Samsung SSD 980 PRO」×4本のハードウェアRAID+64コアCPU+メモリ256GBで挑む - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1296662.html

ガチファイターひめお@○ックスメンさん
。
マネしてもいいよ!
RAID 0構築時が最大速度読み出し速度(SEQ1M Q8T1)が21,719.2MB/s、書き込み速度が18,745.7MB/s
2020年12月28日 17時04分
【Core i5 10400F BOX】売ってる内に買っておこうかなぁ?
Ryzenで組もうとか1年以上思索に耽りすぎてるけど、Intelええやん的な話を聞いてから気になってる(笑
Ryzenでもこれ欲しいなぁとか思ってる内に無くなってしまったりなので、一応余分なお金は無いけど現金は持ってる状態だから、買える内に買っておいて、組んだりするのはまた数ヶ月とか先の話にしておくか。
(゜-゜;)ウーン
迷うねw
やっぱり自分とこでNAS欲しいなぁ。
自宅、スマホ、会社、持ち運び用、それぞれ端末があるわけで、その中でデータを共有するのにNASは欲しいよなぁと。
主としては画像の共有で、一眼レフで撮影したものを入れたいのだけど、RAWデータもあるから結構な容量になるのよね( ̄▽ ̄;)

めるソースさん
基本は職場からアクセスしたい感じだけど、データは自宅にって感じなので、プライベートの物を仕事で使いたいって形かな。
自宅に一元化と言うか。
2〜3万円は掛かるから、すぐには出来ないけど、余裕が出来たら導入します(*゚∀゚*)
2020年10月05日 17時18分
2017/09/11に購入した液晶モニタASUS VZ239HR 11980
3年問題なく使えてるのはいいのだけどBDプレーヤーを
つないでヘッドホンつなげようとしたらライン入力だけだった
本体のしょぼいスピーカーでしか音が出せない
ファンページ作成あるある。
ファンページ作ったは良いけど、フォローするのを忘れてるというねwww
さて、昨日書いたSSDに関してですが、1TBのSSDでおおよそ13,000円前後かなぁ?(Amazonで調べた)
それくらいなら年内には何とか買えるかな。
他にも優先的に買わないとならん物はあるけど、パソコン関係じゃないし。
とりあえず、ネタとして。
現在仕事の関係で、簡単な動画を作成(ただ切って貼って程度と文字追加)してるのだけど、やってる最中動きが頻繁に遅延するのよね。
タスクマネージャー見てると、データのあるDドライブがいっぱいっぱいな感じ。(使用率が100%になったりする)
Dドライブ自体は1TBのHDDなので、お金に余裕があれば1TBのSSDにしたい。
もしくは、データの保存先とかもCドライブにしてしまって、そっちを容量アップするか。
なんとなしに作成してみました。
作成したページが尽く放置プレイしちゃう系ですが、
どうぞよろしくお願いいたします(笑