トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦
映画館で香港映画はかなり久々
サモハンキンポーも出ていてアクションもかなり本気度高い
今無き九龍城を可能な限り再現し
そこで繰り広げられるブロマンス(同性愛的なものでは無く)!!
少年漫画的展開 見るからにクズな敵キャラ
魅力的な登場人物たちの波にのまれまくって
見終わた後の興奮が冷めやまぬ
誰かと語りたくて仕方なくなってしまうでしょう
かなり高評価です。
映画同好会
ジークアックス
沖縄でテレビ放送するのかわからんので
映画館で見てきた
暴言吐いて出てった人の気持ちも分かりますが
これはこれで大分期待値高いです
久しぶりにガンダムで途中で見るの辞めなくなりそう
しかしスタジオカラーの匂いがめちゃくちゃする
とくにエヴァの匂いが
台詞回しとかも独特
これは若干富野節を意識しているのか?とも思う
ネタバレくらいたくなかったら早く見た方がいい
クレイヴン・ザ・ハンター
OK言いたいことがある
今回この映画を見る前に
ソニーがこのSSUを打ち切るという報道をみた
おいソニー
おめぇ何度目だ 何度失敗したら気が済むんだ
ヴェノムで味占めてスパイダーマン出さねぇだあぁ??
へんに強気になりやがって視聴者嘗めるなよ
ジュブナイル 4Kリマスター
駄作と良作を持っている監督 山崎貴の
初監督作品を初めて映画館で見ました
元々フジテレビでやってたのを録画して
何十回と見てたので忘れていませんでした
見る手段が全くないわけではなく
DVDを買うしか手段がないですおそらく。
俺の中のノスタルジック欲がめちゃくちゃ刺激される映画の一つです
映画館で見れてすごく満足でした
学校の怪談シリーズとこれは俺の二大巨頭ですわ
もう上映期間終わったけど そのうちBD発売してくれると嬉しいわ
あとサブスク来い 早く来い
ROUTE29
主人公2人が少し変わってる?と思いながら最初観てると
その後に出てくる人がほぼ全員変人だった
ワイなら関わりを避ける人、近づかない事象、入らない店、そういうものに関わっていく映画
どのキャラにも感情移入できないまま終わった
多分「生」と「死」みたいなものを扱ってるんだと思うけどワイには難しすぎた
夢オチならよかったのに
まる
世にも奇妙な物語の一編を2時間観てたような気になった
メッセージ性がありそうな気はしたけどそれを受信する機能がワイにはなかった
綾野剛の演技は好き
アートなんてそんなもんだよな、ってなった
chime
俺が好きな黒沢清が全部詰まっていた
なんで何も無いのに
その奥を想像させる?
映さないのに何が居るか
想像させるの?
やめて欲しい怖すぎるから
でもだいすき
ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ
国岡系のこの作品群のファンです
この緩いところとアクションかっちりしてる映画が
今回で終わるのか?
どうなんだああああああ
この二人より2くらいから敵役に感情移入してしまう
正規の殺し屋が野良の殺し屋を殺す構図なんだけど
その野良の殺し屋がかなり魅力的でね
2の二人が忘れられないくらいいいんだよねぇ
エイリアン:ロムルス
エイリアンとエイリアン2のいいとこどりって感じ
悪いところはなかったが それが悪いところかなとも思った。
主役にリプリーの匂いがするシーンが多々あります。
おすすめです
かなり。