アンケート
世の中の人はどう考えているか聞きたい。
①賃貸について。
・私の会社名義での宿舎借り上げで借りてる。
…家賃は約9万、そのうち家賃補助として約8万円出ている。端数分は自己負担なので現在割り勘。
この割り勘はどう思いますか?
職場で話すと『なんで相手が端数分全額払わないの?』と言われることが多いです。
同棲当初は自分と同じ位の給与なのは知っていました。
ただ、最近昇進し毎月の給料は上がるけども、ボーナスが無くなった、と言っていました。
また駐車場は個人名義のため、車を持っている同居人が負担、半額を私が出しています。(約8000円)
私は免許なしなので、同居人が休みの日以外は電車などの公共交通機関を使って移動することが多いです…(月に1.2回あるかないか程度で車に乗る)
この話をすると私が優しすぎると言われてしまい、世の中の方々はどう思うのか聞いてみたくて。
にゃんぱす
自分が納得してるかどうかじゃないですかね?他人が口出すことではない気が
2023年09月02日 01時30分
ニート予備軍@タイプE
免許ないのに駐車場代払ってるのは意味がわからんが、払ってあげたいならいいんじゃないですかね
2023年09月02日 01時42分
ゼロサム研究員
世の中には、嫁に車代出させる、夫もおるから、そう言う性格でも良いかどうかの問題(´・ω・`)
おかしいおかしくないは、夫婦基準なので、正解も間違いも無い。
2023年09月02日 01時56分
ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ) ድመት ✨パタぬ
実態は相手はあなたのところに居候している状態なのでは?
2023年09月02日 01時58分
maffy
にゃんぱすさん 言われる前は普通だと思ってたけど、言われ始めると『確かに…』と思ってしまって…。
2023年09月02日 13時15分
maffy
ニート予備軍@タイプEさん 給料同じだから折半がいいのかなと思っていたのですが、流石に給料上がったら自分から『大丈夫だよ』と言ってくれるのも待っていますが、そんな気配もなく…
2023年09月02日 13時17分
maffy
ゼロサム研究員さん 夫婦ではないので、どこまで言っていいのか…。同居人は実家から離れたのが初めてで分からないことがあると『分からないから!』と言われてしまい、調べようともせず。そんな対応に私も疲れてしまっていて。
2023年09月02日 13時18分
maffy
ฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ) ድመት ✨パタぬさん そう思っているのかは分かりませんが、とりあえず家の掃除はしています。洗濯物。ゴミ出しはほぼ私、その他が同居人です。ご飯関係は別々なのですが、たまに私が作る料理を同居人が食べることもあります。
2023年09月02日 13時20分