やっぱ学校の歴史の授業で銃の進化や兵器の歴史と戦術の変化とかを少しも教えないのは良くないな、そういうことを知らないとなんで第一次大戦と第二次大戦でアレだけ犠牲者が激増したかとかその後の核戦略とかに繋がっていくから現在の国家間の平和と緊張に繋がる重要な事だよ。

ポン次郎

だいたい歴史を勉強したのに幕末の近代的な兵隊が鎧兜から洋装になった理由もよく分からないっておかしいやん。

2017年09月19日 22時16分

ポン次郎

ぷちん>まぁでも分からなくもない部分はあるよ、縄文とか歴史が古い時代とかは全体的に流れも緩やかやからな、近現代史は1年以内に色々起こりまくるから展開が早い

2017年09月19日 22時22分

ポン次郎

takata>素材、威力、射程、生産方法、戦術、運用・・・まぁ色々あるが「結局戦争はみんなで囲んで長い棒で叩くコレ以外の戦い方を人類はまだ知らない。」←コレはニコ動で俺が聞いたんだが、最高の名言だと思う今に至るまでコレ以外の戦いはほとんどないからな、要は叩く棒を伸ばす進化だからな。

2017年09月19日 22時29分

ポン次郎

ずま>ちなみに兵隊の服装が洋装になった理由はライフリングを施した銃はそれまでの滑腔砲の玉の銃よりも威力が増して個人携行火器ですら木製・金属製によらず引き裂いてバラバラにしてしまったんや、その結果破片が飛び散り肉を引き裂き骨まで抉るような深刻な裂傷を引き起こす上に手当の度に脱ぎ着に手間がかかる、だから弾食らったらすぐに手当可能な布製の軍服が好まれたんや。
核戦略については旧日本軍も米軍も第二次大戦でおそろしく実験的で先進的な戦術や兵器をジャンジャン投入したから凄まじい速度で軍事技術が進歩したってのもあるからな、伊号潜水艦が無ければSLBMのような核ミサイルは生まれなかったかもしれない。

2017年09月19日 22時37分

ポン次郎

takata>そいつや、あの男はマジで時々本質突く事言うからな・・・

2017年09月19日 22時38分