itomasa7の日記

2015年10月11日 20時05分

【Kalafina LIVE TOUR 2015 "far on the water"】2日目感想

昨日と同じツアーの東京2days2日目なので、簡単に。

・ しょっぱな「声」(というか音)は十分過ぎるほど出ていました。
  ? 昨日のライブ後1日でアンケート内容
    3000通を確認したか、
    あるいはTwitterなどのSNSから
    感想を得たのか、
    間違いなく「音の大きさ」に対する指摘には
    対応しようとしたのかと・・・

・ ただ、Kalafina3人の(特にWAKANAの)、
  「声量」を上げた訳ではなく
  マニュピレーター(?音量調整機器ってなんて言うんでしたっけ?)で
  「音量調整(ボリュームを上げた)」しただけ、
  という感じでした。

・ また、バンドの楽器類の中で弦楽器などはともかく、
  電子楽器類(エレキギター、ベース、キーボード、
  ドラムなど音を電子的に強化/拡張する)の
  「音量」を上げすぎているかと。

  歌姫3人はそれを超える「声」を
  出さないといけない(楽器に曲を飲まれてしまう)ので
  これはキツイ。。。

・ そもそもKalafinaは
  ・ 高音部WAKANA
  ・ 中音部HIKARU
  ・ 低音部KEIKO
  という編成ですが、
  突出したピーキーな歌い方をするHIKARU、
  低音部として歌の「別トーン(裏側)」を担当するKEIKOに対して、
  WAKANAはその「お母さん」な声でもって
  高く広範囲に響く声で曲自体の「振り幅」を決める、
  ほとんどのKalafina楽曲の
  「基盤(ベース)」とも言える存在だと思います。

  例.オブリビアス

  そのWAKANAがHIKARUと張りあえた時は、
  とてもいい曲に仕上がっているのですが、
  HIKARUの突出度を90%として、
  WAKANAが60%程度でついていっている、
  と感じた楽曲については、
  もう「(WAKANAが)楽器類の音に飲まれてしまっている」と感じ、
  「歌として成立していない」とまで
  感じてしまいました。

・ そもそもここまでWAKANAに注視した理由は、
  昨日の「WAKANAさんの声が出ていなかった」という
  Twitterでのリプライをもらって、なんですが
  喉の調子が悪い、(裏話で出ていた)楽器との共存を目指す、
  など何か変調をきたしているのでしょうか?

  国際フォーラムでのKalafinaは
  (自分的に好きなTOKYO DOME CITY HALLと同じくらい)
  問題のない出来だったはずなのですが。。。

今日は、かなり曲は耳に入りましたが、
半分近くは「騒音的(ノイジー)」に聴こえてしまいました。
(電子楽器類の高すぎるボリューム、
歌姫達の声の「音量調整」とも、
音として耳に「聴きごこちの良い」ものではありませんでした。)

まるで武道館の再現のようだ( ´ー`)


ツアーなので今後ホールに合わせて更に微調整/大調整が
入るのでしょうが、東京に戻ってきた時の
Kalafinaはどうなっているのだろう・・・