ひめおの日記

2021年03月18日 15時26分

古物商の許可申請に必要な書類等

タグ: 古物商 許可申請 古物商許可

古物商の許可申請について。

*古物商許可申請書
 1.別記様式第1号その1(ア)(第1条の3関係)
 2.別記様式第1号その2(第1条の3関係)
 3.別記様式第1号その4(第1条の3関係)←要らないかも?

個人なのでこの3つを揃えればOKらしい。
他にも別記様式第1号その1(イ)とかその3とかあるけど、それは必要無いっぽいね。(前者は法人の場合必要で、後者はその他の場所に営業所等がある場合に必要っぽい)

上記以外に下記が必要。
*最近5年間の略歴を記載した書面
*住民票の写し(本籍)
*古物営業法第4条第1号から第9号までに掲げるもののいずれにも該当しないことを誓約する書面
*市町村(特別区を含む。)長の証明書(準禁治産者又は破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者に該当しない旨を証明するもの)
*専任する管理者が古物営業法第13条第2項各号に掲げる者にいずれも該当しないことを誓約する書面

とまぁ、これだけ必要な訳ですが。
前述の略歴書等については記載例などをダウンロードして、<記入例>などの文言を削除してそのまま流用したりしてます。(一部証明書の発行を行政にしてもらわねばならん)

あとは最初の方に書いた3.の書類ですが、インターネットでHPを利用して取引をする場合に必要で、URLを記入するものとなりますが、これについては必要がなさそうな気配です。
というのも、自社サイトで販売を行うような会社や、個人でもECサイトを展開する予定なら必要になってきますが、ただ自社の紹介のみで単品をヤフオクなどに出品する場合には不要だったりするそうな。
それに、自社サイトも9割完成で後は商品掲載のみすれば良いだけって状態にした上で申請する形のようなので、個人で大々的にやらないのなら、特段申請する必要はなさそうです。

ε=(。・д・。)フー

となると、後は【住民票の写し】と【市町村長の証明書】があれば提出可能か。(後は事業所の名称を決めないとだけど、既存の自営で使ってるのは亡父が名付けたやつでダサダサだから却下するとして、オリジナルな名称も全然思いつかないし、思いついたのはYoutubeのチャンネル名だけど、アルファベットだからどうしたもんかなぁって思ってる。そういう場合はカタカナにすれば良いのかな?とか悩んでて先に進まないヾ(°∇°o)ノアハハ )

なのだ

これで合法の転売屋がやれるのだ!

2021年03月18日 16時42分

ひめお

なのださん だね!\(^o^)/
まずは許可申請を実際に行わないとだけどね!w

2021年03月18日 16時46分