イ為ポン次郎の日記

2017年12月03日 08時55分

菌の話

 かつてカスピ海ヨーグルトというモノが流行った、アレはぬか床と同じように他所から菌を貰ってきて自分で作るというスタイルだった。

 しかしまぁ、伊集院光も言っていたが主婦の間で食われてた代物とブルガリアから直輸入した代物を食い比べたらまぁ似ても似つかない味になっていた。

 この現象を見て「なんだよ近所のカスピ海ヨーグルト偽物じゃねぇか!」とか「ただの雑菌www」とか言ってしまうのは簡単だがよく考えて欲しい、菌というのはその土地の環境によって種相が全く変わってしまう、さらにそこで生活する生物もその菌や微生物の影響を受けて代謝機能や消化器官も変化していく、それこそ寒冷で昔から牧畜を営んでいたブルガリアの土地が育んだ乳酸菌と高温多湿で昔から農耕を営んできた日本の乳酸菌は同じ乳酸菌でも全く違う特性を持っている。

 そこで主婦が勝手に作ってた偽カスピ海ヨーグルトをこの理屈で考える、俺は培養する過程で色んな雑菌が混ざり元からいたカスピ海ヨーグルトの菌が淘汰されたのは確実だと思っているが、コレを食っている連中が食中毒でくたばりかけたという話を聞かないのでぬか床のような状態が保たれていたのではないかと考えている、そんな都合よくいくかと言われるかもしれないが、納豆やぬか漬けのような雑な管理のモノを日常的に食ってる民族だから無いとは言えないんじゃないかと思う。

 つまりこの偽カスピ海ヨーグルトは様々な人々の手を介することで日本の菌が良くも悪くも混ざり日本の風土に合った乳酸菌に更新されていき、日本の環境に適応した日本人にとって元のカスピ海ヨーグルトよりも日本人の消化器官にとって優しい形に変化していったのではないかと思った。

 まぁ培養してるのが自宅の冷蔵庫で隣に蓋のあいたキムチでも入ってりゃあそりゃあ色々混ざるに決まってるわなとも思った。

ケトル

納豆菌が強すぎるって聞いたことあるな

2017年12月03日 08時58分

でっていう

最後のオチがダメじゃねーか
って思った(´・ω・`)

キムチも乳酸菌発酵なので
ちゃんと菌が居るキムチなら
混ざっちまうよそりゃ…(´・ω・`)

2017年12月03日 08時59分

イ為ポン次郎

taka>まだカスピ海ヨーグルト持ってるヤツいるのかな

2017年12月03日 09時01分

イ為ポン次郎

やかん>枯草菌は最強過ぎるからな、昔の納豆の作り方とか見るとビビる

2017年12月03日 09時01分

イ為ポン次郎

キュウリ>その納豆の菌も多分大陸に持って行くと急にクソザコ化すると思う、それだけ菌ってのはそれぞれの環境に適応してると思う

2017年12月03日 09時03分

イ為ポン次郎

でっていう>だってさーそこらへんの主婦がそんな気の利いた培養管理できるわけねーっしょw

2017年12月03日 09時03分