2017年05月24日 19時02分
【メモ】「現在の幸福は、未来の幸福よりも価値が薄い」説
タグ: 人生
最近思いついた、新しいメソッドなのですが、
・現在の幸福は、未来の幸福よりも価値が薄い
というモノを考えてみました。
ちなみにディスカウントキャッシュフローの考え方は、現在のお金の価値は、未来のお金の価値よりも高い。(1年後の100万円よりも、現在の100万円の方が価値が高い。)というものですので、これと逆になります。
ただし、「楽しい」という気持ちというのは、実は未来の方が価値があるという考え方を思いつきました。
これは、RPGゲームで言うところの「レベル上げ」「イベント参加」の2つに分けて考えると分かりやすいのですが、
1:「レベル80」にしてからイベントに参加する。
2:「レベル1」の段階からどんどん、イベントに参加し、失敗しながらイベントとともにレベルを上げていく
(初期段階はレベルアップの効率が低いという前提条件は一旦、無しとして考えています。)
という場合、全体の効率は<1>という考え方です。(もちろん、<2>の方が効率的という考え方もあると思います。)
これを幸福に置き換えると、
1:100円のアイスクリームを今すぐ食べる(+一時の快楽が伴う)
2:100円のアイスクリームを今は食べずに、将来アイスクリームをすぐに買える権利を保持している(+未来への期待感という快楽が継続する)
という場合、実は<2>には実質的な快楽が伴っていないですが、未来にアイスクリームを買える権利という「期待感」という快楽が反芻されていくのでは(?)というロジックです。
ちなみに、この話は4人ぐらいに聞いてみましたが、誰からも賛同されないので間違ってる可能性が高いのですが、念のためメモしておきます(笑)
えがちゃんぺ
おお!クロイヌさん、詳しそうですねw嬉しいですw
1のアイスクリームを食べた時の幸福の最大化は、
・のどをからからにしてから食べる
・SNSに投稿して有効活用し
などで、実際の価値を最大化できると思うのですが、それは、
「商品の価値」対「心理的に受け取った価値」の話で、
「今受け取った幸福度」 vs 「まだ受け取ってないが、未来への期待感という意味での幸福」
で比べると、「体験や記憶は再現できない」という意味で、後者の方が全体としては幸福度が高いんじゃないあ。という、ちょっとあれな発想ですw
2017年05月24日 19時21分
えがちゃんぺ
>6月のウシさん
自分が聞く限りだと、やはりその意見が多い印象ですね。
インフレ、デフレの件は一旦おいて置いたとして、
「今を楽しく生きないで、未来が楽しい訳がない」
というのはすごく分かります!ただ、「アイスクリームを食べる幸せ」は認識されているのですが、
「アイスクリームを食べれる権利の幸せ」も存在すると思っていまして、「消費する」バイアスがかかってるんじゃないかなー。という感じですね。
2017年05月24日 20時14分
えがちゃんぺ
またRPGの件に関しては、おっしゃる通り、「余裕ゲー」状態だと、「ワクワクしない」というのは賛成です。なので、「人は困難な方が楽しい」というロジックはかなり同意です。
ただ、全体の絶対時間量から考えると「効率性」を重視することで、早くクリアできて、もう1つゲームができるようになるので、「体験できるストーリー」は増えるのかな。
これを「合理主義」「功利主義」というのかもですが。。
2017年05月24日 20時15分
えがちゃんぺ
ははは(笑)
あなたは、功利主義者か、リベラルか、リバタリアンか、コミュニタリアンか。みたいなのが、背景で関わってきそうですねw
2017年05月24日 20時50分