去年くらいから雨の日に洗車をした方が良いみたいなネットの記事を見かけることが多いんだけど、実際どうなんだろう。確かに雨降ってるから洗車後に拭く意味がないっていうか、拭き上げる必要はないって言うのは分かるけど。撥水コートとか乾かなくても効果はあるのか?みたいな疑問はある。
去年くらいから雨の日に洗車をした方が良いみたいなネットの記事を見かけることが多いんだけど、実際どうなんだろう。確かに雨降ってるから洗車後に拭く意味がないっていうか、拭き上げる必要はないって言うのは分かるけど。撥水コートとか乾かなくても効果はあるのか?みたいな疑問はある。
חתולים ✨パタぬ
という訳で、疑問の余地はあるが洗車機で車を洗って来ようかなと。
2023年03月18日 09時05分
ひめお
場合による…かな?
普通に市販品を使用しての洗車であるなら、単純に汚れが雨で浮き上がってるから落としやすいってのはある。(特に今の時期は花粉や黄砂がこびりついてしまっているので、ふやかして落ちやすい状態まで水分含ませるとなると相当量の水をしようしないとならない)
コーティングについてよく言われるのは、塗った後に水をかけて拭き上げると定着するってのがまことしやかに言われてたね。
半練りや固形のWAXを使って拭いた後に水で一度流し、その後からスプレータイプの撥水剤で二重にコーティングをしたりってのはたまにあるw
2023年03月18日 09時16分
חתולים ✨パタぬ
確かに汚れを浮かせる、のは聞いたことがあるな。自宅の前で洗ってた頃は実際洗う前に予洗い?で水をぶっかけてはいた。なるほどなぁ。
2023年03月18日 10時19分
חתולים ✨パタぬ
ひめおさん レスつけ忘れた
スプレータイプのはちょっと気になってる。とくに窓用の
2023年03月18日 10時20分
ひめお
洗車なんてキリが無いもので、特にコーティングは下地処理をどれだけやるかにもかかってくるんよね。
ボディ全体の水洗い→シャンプー洗車(この後にガラス研磨入れてもOK)→水垢落とし(ここで表面研磨も入れる場合あり)→脱脂シャンプー洗車をしてからWAX等のコーティングって感じで、そこまでしたら一度全体に水ぶっかけてからの拭き上げみたいなw
窓ガラスもガラスコンパウンドで全体磨いてから脱脂して撥水剤施工なので、これらやったら3時間は確実にかかるレベル。
青空洗車だと水分残せないからしんどいよね(^_^;)
2023年03月18日 10時59分
חתולים ✨パタぬ
ひめおさん ひえっ、そこまでやりますか。でも、高級車なら業者に頼んででもそこまでやる価値ありそうですね。私のは新車とはいえ軽なので、年2回ディーラーで手洗いして貰ってるけど、基本はENEOSの洗車マシーンで済まそうと思います(笑)
2023年03月18日 11時27分
ひめお
人それぞれ感覚ありますんで、大事に乗ってればいいと思うます♪
ちなみに、洗車機って全然汚れ落ちないんで、洗車機はシャンプー洗車のみにして、市販の吹きかけるタイプのコーティング剤を使うと良いですよ(*^▽^*)
※洗車機で洗車してコーティングは汚れの上からコーティングするのでオススメはしないです
2023年03月18日 12時03分